開設2日目:プラグインのインストールとCocoonの設定

ブログ作成

WordPressが全くわからない文系おじさんのブログ立ち上げ記録2日目。ググってみたところCocoonの設定の前にプラグインを入れた方が良いようです。

プラグインのインストール

と、いうことで「最初に入れるべきxx選」的なのに良く挙がっているネットで評判のプラグインをいくつか入れてみた。使えるかどうかはまだ判断つかないけど・・・。

最初にインストールした9つのWordPressプラグイン

Akismet Anti-Spam

自前運用の場合、そのうちプライバシーポリシーや問い合わせフォームの設置をした方が良いらしく、そうすると変なスパムメールやスパム投稿がたくさん来るらしい。そういうのを防いでくれるプラグインらしい。

Contact Form 7

そのうち問い合わせフォームを設置するためのプラグイン。まだ使ってない。

Duplicate Page

投稿したページをコピーして再編集し、新しいページを作る場合に必要。

EWWW Image Optimizer

投稿量が増えてくるとデータベースの利用量が増え続けるため、画像サイズを適切に圧縮してくれるらしい。

Google XML Sitemaps

ちょっとまだ全然理解できていないが、検索エンジンとしてのGoogleにサイトが作成・更新されたことを通知するらしい。

Table of Contents Plus

自動で目次を作ってくれるらしい。

TablePress

エクセルのような表形式を再現するのに必要らしい。こんなものまでプラグイン入れないと作れないのか。。。

WP Fastest Cache

サイトの読み込みが早くなるらしい。

WP Multibyte Patch

日本語表示がバグることがあるため念の為入れとけと書いてあったので念の為。

プラグインの設定

Akismet Anti-Spam

個人利用であれば無料で使うことができる。(お金を払うことも可能。)名前とメールアドレス登録してメール認証してAPIキーを発行してもらい、APIをプラグインに登録すると使えるようになる。

Contact Form 7

まだ使ってない。

Duplicate Page

ほとんど設定項目もないのでそのまま利用可能。

EWWW Image Optimizer

フリー利用で登録すると利用できる。設定項目の意味はまだわからない・・・

Google XML Sitemaps

特に設定もなさそう。よくわからない。

Table of Contents Plus

設定内容見てもよくわからない・・・まだ目次が必要なほどリッチなコンテンツもないので追々調べていく。

TablePress

なんとなく設定わかりそうだがまだ使ってない・・・

WP Fastest Cache

とりあえず初期設定のまま放置。

WP Multibyte Patch

特に設定なし。

Cocoonの設定

設定画面を開くと大量の設定タブが出てくる・・・全然わからんので追々理解していこう。とりあえずタイトルと目次のタブだけ設定。早く内容理解してオシャレなサイトを作りたい・・・。

WordPressの設定

SSL有効化

これはさすがに知っていたSSL化。スタードメインの無料サーバーのサービスでこちらも無料でSSL証明書が取得できるのでマニュアルに従ってポチポチ設定。その後WordPressの設定画面に移動し、こちらもマニュアルに従って設定。リロード&再ログインでSSL化できていることを確認。

一般設定

タイトルと日付、時刻の形式設定ぐらい。

投稿設定

特にいじらず

表示設定

レイアウトやデザインの確認をするため一旦ホームページの表示を固定ページにして最初からインストールされているサンプルページを指定。これを見ながらデザインやレイアウトを弄っていく。(自分じゃコード書けないので検索&コピペですけど)

コンテンツが溜まってきたら解除するのを忘れないように!!

ディスカッション

わからないので一旦そのまま

メディア

わからないので一旦そのまま

パーマリンク設定

ブログ立ち上げでたくさんググったところパーマリンク設定は変えた方がいいと書いてあったので変更。好みだが一旦カスタム構造にして「/%category%/%postname%/」を設定。

プライバシー

人気が出てきたりAdsenseをやるのであればプライバシーポリシーの設置が必要らしい。とりあえずWordPress標準のプライバシーポリシーを設置してみたが英語直訳な感じの内容なのでそのうち修正したいなぁ。

デザイン変更

CSSを弄る

Cocoonにはオシャレなスキンがたくさんあり選択するだけでセンスが無くてもそれなりなサイトに仕立ててくれます。

なるべくシンプルにしたかったのでnoteみたいにならないかなーとググってみたところたくさんHit。サッパリ内容は理解できないがコピペでできそうだったのでこちらのサイトのCSSをコピーさせていただき貼り付け。色々と直したいところはあるのでいつか勉強しながらCSSを書き換えていきたい。(ネット上にはたくさん情報があるので努力さえすればキャッチアップはできそう。)

おまけ:アフィリエイト

いまのところこのブログが儲かるとは微塵も思っていないけど、アフィリエイトの世界がどんなものなのか知りたくてA8.netに登録してみた。これもバナーコピペする以外の使い方が全然わかりません。こんなので儲かるわけない(笑)でもせっかくなのでアフィリエイト開始記念、初投稿ということで目立つヤツ貼っときます(笑)